令和5年2月現在

氏名 | 大野やすし |
---|---|
生年月日 | 昭和38年8月 |
趣味 | 川柳、読書、家庭菜園、スポーツ観戦 |
会派 | 令和元年5月から自由民主党越谷市議団 令和5年2月市議会議員辞職に伴い無所属 |
所属委員会 | 環境経済建設委員会(令和3年6月~令和5年2月) 民生常任委員会(令和元年6月~令和3年5月) それ以前に、建設、総務、教育環境経済委員会などに所属 |
経歴
昭和38年8月 | 越谷市宮本町生まれ |
---|---|
昭和45年3月 | 越谷くるみ幼稚園 卒園 |
昭和51年3月 | 越ヶ谷小学校卒 |
昭和54年3月 | 越谷中央中学校卒 |
昭和57年3月 | 越ヶ谷高等学校卒 |
昭和62年3月 | 明治大学政経学部政治学科卒 |
昭和62年4月 | 東京都庁入都(建設、計画、地方分権、行政改革、防災等) |
平成23年3月 | 東京都退職 |
平成23年4月 | 越谷市議会議員初当選 |
平成27年4月 | 越谷市議会議員当選2回目 |
平成28年2月 | 介護職員初任者研修修了 |
平成30年6月 | 越谷市監査委員選任 |
令和元年6月 | 民生常任委員会委員長選任 |
令和3年6月 | 越谷市議会副議長選任 |
令和4年2月 | 予算決算常任委員会委員長選任 |
令和4年6月 | 越谷市議会副議長退任 |
令和5年2月 | 埼玉県議会議員立候補表明 越谷市議会議員辞職 |
これまでの地域参加等
越ケ谷高校同窓会元副会長(平成15年~23年2月)
久伊豆神社氏子世話人
旧日光街道・越ヶ谷宿を考える会会員
越谷市綱引連盟顧問
越ヶ谷地区青少年指導員
元荒川芝桜草刈りボランティア
越ヶ谷小学校応援団活動
越谷市郷土研究会会員
まちかどに音楽をプロジェクト!サポーターズクラブ会員
南越谷阿波踊り「帆波衣連」連員
広報こしがやを読む会の立ち上げ(平成27年2月~)と事務局
越谷プロデュース研究会の立ち上げ(平成28年7月~)と事務局
越谷の学童保育を考える会の立ち上げ(平成29年7月~)と事務局
子どもを通じて、保育所・学童の送迎とともに、各種行事に参加。
元旦マラソン、わんぱく相撲、縄跳び大会、綱引き大会などにも参加。
南越谷小学校「父親サークル」参加(平成21~22年)
南越谷地区運動会に七左町二丁目から参加
人口減少時代の家族を応援する会設立、代表に就任(令和5年1月)
すまい
平成15年 都内から七左町二丁目に転居
平成22年 宮本町一丁目に戻る
家族
父、母、妻、3男1女(大学2年、高2、中2、小4)の8人家族
(会社員の妻と、父母の協力のもと、4人の子どもを子育てし、公私に渡り奮闘中)